堀越誠 のすべての投稿

ロサ・ムリガニー

鍵のような棘、とてもよく伸びるバラです。堀越造園ではガーデンシェッドの屋根に誘引しているので、誘引作業の時は足に絡まって涙ものですが春になると屋根一面に白の一重大房咲き。本当に綺麗です。秋の実もとっても可愛い。取るのが遅くなると、餌が少なくなった鳥たちのご飯になっているようです。(笑)春咲屋根やパーゴラ

ルイーズオジェ

ブルボン系のオールドローズ。明るいローズピンクがとてもステキです。花付きもとても良いです。半日陰でも咲きますが、蕾の段階で、黄色くなって落ちてしまうことも多いので、やはりなるべく日向に植えてあげてください。堀越造園では他のバラに先駆けて咲きます。中香 返り咲き 棘はすくなめ トレリスや、アーチ、フェンスなどに

スノーグース

デビットオースチンのバラでは数少ないランブラー系のバラ 繰り返しよく咲き、どんな風に切っても咲いてくれる心強いバラです。花は小輪八重の房咲き。気温が低い朝は写真のようなクリームがかった白に咲きます。冬寒い時はピンクぽく咲きます。半日陰でもある程度耐えてくれる強健さもあります。微香

ジェームスヴィーチ

モスローズには珍しく四季咲きという謳い文句にひかれてお迎えいたしました。春にはそこそこ花を咲かせてくれますが、環境がよくないのか、デリケートなのか、次の花を見せてくれることが少ないです。とてもきれいなローズレッドですが終わり頃には退色します。黒点病にかかりやすいのがたまに傷です

 

Boots

修行時代の10年間は足袋での作業でしたが、いろいろな縁あってフランスで作業中ガーデナーに『そのシューズは危ないからやめた方がいい』と言われ当時は何を言ってるんだ?と思ったが数年後…思い出して試しに履いてみた事がきっかけになり現在ではほぼ毎日ブーツを履いて作業をするようになった 土いじり、水仕事、木登り、天候、季節に合わせて履き分けているので、気が付けば6足もある たまに足袋を履くこともあるが、全体に薄いのでトゲを踏んだり足をケガしそうな気がして当時言われた事も今では納得できる