PROFILE

プロフィール

NIWAYA Horikoshi Zouen

NIWAYA 堀越造園

私たちNIWAYA 堀越造園は、造園技能士の堀越誠と、施工管理技士の堀越希弥の夫婦で営む造園屋です。バラや宿根草を使った庭を中心に皆様と一緒にすごしやすく、いつまでもここにいたいと思って頂けるような庭づくりを目指しています。ガーデンライフをお客様と一緒に考えサポート致します。

Company

会社情報

屋号
NIWAYA 堀越造園
所在地
〒350-1224 埼玉県日高市田木202-2
電話・FAX
042-985-6531
E-mail
info@horikoshizouen.com
代表
堀越誠
設立
1996年9月
事業内容
造園業・庭の手入れ/
ガーデンデザイン(ツル・バラ・宿根草など)/
庭木の剪定・消毒・施肥/芝生の敷設・手入れ/
エクステリアのプランニングと施工(ウッドデッキ・アプローチ・花壇・フェンス・門扉・小屋)/
アイアンワーク(フェンス・門扉・アーチ・ポスト・表札・インターフォンカバー)
施工エリア
品質を保つために、施工エリアを下記の地域に制限させていただいております。大規模な施工や、団体・企業からのご依頼にも可能な限り対応させていただきます。
東京都内近郊(練馬区・杉並区・中野区・豊島区・板橋区・目黒区・港区・新宿区・渋谷区・世田谷区・中央区・品川区・文京区・北区・清瀬市・東久留米市・東村山市・東大和市・武蔵村山市・羽村市・福生市・青梅市・昭島市・あきる野市・立川市・小平市・国分寺市・国立市・西東京市・小金井市・武蔵野市・三鷹市・府中市・調布市・日野市・狛江市・稲城市・多摩市・八王子市など)/埼玉県南西部(入間市・飯能市・狭山市・所沢市・川越市・鶴ヶ島市・日高市・坂戸市・ふじみ野市・富士見市・志木市・新座市・和光市・朝霞市・さいたま市など)/他、応相談
出展歴
第12回・13回 国際バラとガーデニングショウ
丸の内仲通りガーデニングショー2010

Horikoshi Makoto

堀越誠

造園技能士/代表/埼玉県出身

日本庭園を主な業務とする造園屋で修業したのち、フランスに渡り巨大な個人邸で現地の庭仕事を学んだことが、現在の堀越造園のスタイルへとつながりました。バラや宿根草を使った庭づくりを初め、快適で過ごしやすく、いつまでもここにいたいと思って頂けるような庭作りを目指しています。 素敵なガーデンライフをお客様と一緒に考え、サポート致します。

1977年
埼玉県入間市に生まれる
1995年
個人庭や寺院などを専門とする造園業に携わる
2003年
渡仏 ガーデニングデザインを学ぶ
2003年
帰国後『堀越造園』を設立する
2007年
屋号を『NIWAYA 堀越造園』へ変更する

妻から見た夫

遊びは仕事の延長、仕事は遊びの延長、そのバランスがとてもよく、何事も楽しみながらとことん追求できるところが尊敬できます。バラのことを考えているときは私よりも女性的で、繊細な感性できめ細やかな仕事をします。

Horikoshi Kimi

堀越希弥

1級造園施工管理技士/華道 未生流 師範/大阪府出身

子供の頃から母と一緒に土いじりをしていました。大人になって一旦離れましたが自分の落ち着く場所は植物と関わっている時だということに気付いて、この世界に入りました。知れば知るほど、深い世界ですが、終わりがなく楽しいです。植物に囲まれているのが大好きな方はもちろん、初心者の方まで皆様に楽しんで頂けるお庭をご提案させていただきたいと思います。

夫から見た妻

お客様からヒアリングした庭のイメージを、まるで実際に見てきたかのようにスケッチに描き起こしてくれます。デザインセンスは業界イチだと思います。常に色々なことに気を配り、私が安心して庭の施工をできるのも妻の管理のおかげです。