花弁が少なめで ひらひらとしたピンクの花が株一面に咲きます 華やかだけど はかなげな どなたかが東洋的なと表現されていましたが そのような雰囲気を...
初期のイングリッシュローズ 残念ながら一季咲きですが クリアピンクの美しい花とミルラのとてもいい香りを届けてくれます 堀越造園ではフェンスとアーチ...
デービッドオースチンのバラ ライラックピンクのカップ咲きの花を次々と咲かせます サイズは中輪 香りが少し弱いですが朝早く起きて庭を歩いていると優し...
毎日着ているとすぐにへたってしまうのでコットン製ものを気に入って着ている とくにバラ作業の時トゲで破れてしまったりするしアウトドアブランド物は動き...
ウッドデッキとガレージを繋げることによって自宅から簡単にアクセスできるガレージは趣味人にとってまさに夢空間 大好きな車やバイク、自転車など趣味の合...
ウッドデッキとつなげたガーデンシェッド これは小屋と言うには少し大きめだが趣味の合う友人とDIYで作ったもの 自宅とも繋がっているので素足のまま行き来...
やってきたのはお客様からもういらないと言われた 根っこが一本ひょろりと生えただけの苗でした 大好きなバラだったのでダメもとでガーデンシェッドの端に...
ブルボンローズ ルーズなカップ咲き小型のクライミングローズとして扱えます 残念なのは咲き始める頃に急に暑くなり 朝やっと開いたと思っても夕方になる...
簡単に説明するとガソリン携行缶 エンジン付きの道具を使うことが多いので作業現場にガソリンを持って行く時にこの手のタンクはいくつも使ってきてこれが一...
ビーズワックスLIBERON社製 これもブライワックスと同様に屋内の棚や道具箱(木箱)小さな家具に使っています 夏暑いところに置いておくと完全に溶けて液体...
BRIWAX社製の蜜蝋ワックス 使い方はそれぞれで堀越造園では新品の木材にわざと自然な雰囲気の傷をつけたり細かな穴をアイスピックなどで空けたりしておいて...
デビットオースチンのバラ パットオースチンに似ているような気もしますが、パットさんが落ち着いたカッパーオレンジ(というのかな)なのに対して、こちら...
和名ルリタマアザミ 葉っぱもアザミに似ているのにアザミ属ではなくエキノプス属 ハリネズミに似ているというギリシャ語に由来しているというウンチクはさ...
紫色のランブラーローズ 丈夫で扱いやすくトゲも少なめ 小輪の花が房咲きになる姿は見事 半日陰でも大丈夫というより、半日陰に植える方が花の色が綺麗 ...
ハードウッドとは?と思うでしょう ハードウッドとは熱帯広葉樹 いずれも非常に硬く重い木材で水辺などでよく使われており耐久性は抜群 ノーメンテナンス...
丹波で採れる安山岩質の小端 丹波石を使って小端積みで作る花壇には程よい隙間ができる そこに写真のように小さな植物を少しだけ植え付けてあげる すると...
アンティークレンガの風合いが強く感じられるレンガ 古いものなので割れや欠け、ペンキなどが付着していたり写真のもののように角が丸く加工されていたりと...
アンティークレンガで実際に使われていたもので墨のような色あい濃淡が程よく味わい深いレンガで使い勝手も良い 堀越造園ではよく使っているレンガで濡れる...
ブッドレアは他にも色々な品種があるが、この品種は咲き進むと元の方からピンク〜オレンジに変わってとても面白い 葉の色も薄くシルバーがかっている感じで...
セアノサス マリーサイモン 小さな花がたくさん集まったような感じで非常に優しい雰囲気 カリフォルニアライラックとも言われており 寒さには暑さには比...
凝灰岩は日本の大谷石と同じ種類でご紹介しているロマリアストーンはイタリア産の凝灰岩で多孔質でコケが生えやすく植物との相性は抜群 割りと柔らかいので...
砂岩ピンコロ ハンドカットのため断面がデコボコしているがそこが面白みでもあるしアプローチや花壇にちょっとしたアクセントに 和洋どちらでも使えます ...
ランブラーローズの中では珍しく返り咲きする品種 ツルは比較的細く、しなやかな感じで咲き始めはクリーム黄色だが白に変わる 秋の実も可愛い 日陰に強く...
系統はランブラー 濃いピンクから白まで名前の通り咲き進むに連れて花の色がどんどん変わり まるで何株か集めて植えているようにみえます 7人姉妹が話を...
小輪八重咲きで花は朝の気温によって杏子色からピンクへと咲いたりする。シュートもよく伸びて生長は早い。新芽が赤いのが特徴。実も付き、トゲもすくなめ。...
モッコウバラが終わって、次に何が咲くかなぁと思っていると、このバラが咲き始めます、小輪の房咲き 香りも良いです、つる性なのですが、堀越造園ではなぜ...
鍵のような棘、とてもよく伸びるバラです。堀越造園ではガーデンシェッドの屋根に誘引しているので、誘引作業の時は足に絡まって涙ものですが春になると屋根...
名前がしめすように、イタリア人の方が作られたバラです これも大好きなバラの中の一つです 2〜3メートルくらいにのびます 香りもよくコロンとカップ咲...
修行時代の10年間は足袋での作業でしたが、いろいろな縁あってフランスで作業中ガーデナーに『そのシューズは危ないからやめた方がいい』と言われ当時は何を...
写真の品種ロックソープワート 名前の通り石鹸につかっていたそうで とても可愛いらしいピンクの花を一面につけてくれる 性質は丈夫でかなりの乾燥にも耐...
ピンク色の丸い可愛い花が咲き広がりながら増えて見かけとは違い性質は強健で、暑さや、寒さにも強くかなりの乾燥にも耐える グランドカバーに最適 余裕を...
白いレースのような繊細な姿でたくさんの花をつけてくれる 寒さにも強く 花期も長いのでバラや アグロステンマ ジギタリスなどと組み合わせても良い 草...
独特のフォルムで暑さ寒さにも強い 堀越造園では植え込みのアクセントに使うことが多い 環境が合えば、こぼれ種でよく増え切ると白いミルクのようなものが...