BLOG

NIWAYAブログ

1 6 7 8 9 10

国際バラとガーデニングショウ

堀越造園が『 国際バラとガーデニングショウ』に出展した様子をご紹介します。

ウェブサイト:http://www.bara21.jp

第13回 国際バラとガーデニングショウ
期間:2011年5月11日〜16日
場所:西武ドーム
作品名『 ガーデナーの休息 』

DSC_1356

DSC_1353

DSC_1351

DSC_1350

DSC_1352

スクリーンショット 2015-01-04 15.46.56

 

 

第12回 国際バラとガーデニングショウ
期間:2010年5月12日〜17日
場所:西武ドーム
作品名:「春の一日」

DSC_1028

DSC_1007 2

DSC_1026

DSC_1025

DSC_1021

DSC_1018

丸の内仲通りガーデニングショー

堀越造園が『丸の内仲通りガーデニングショー』に出展した様子をご紹介します。

丸の内仲通りガーデニングショー2010
期間:2010年10月22日〜31日
場所:丸の内仲通り
テーマ:文化×コミュニケーションガーデン~会話を楽しむ街角~
ウェブサイト:http://www.mn-garden.com

IMG_3557

NIWAYA 堀越造園  作品名 めぐる~つながる

作品意図 あらゆる生命体の生から死に至る一生を エッシャーの無限階段や東洋的な生死感をヒント に表現してみたつもりです。 赤は活動、黒は終焉、白は静寂、丸い円は(普遍、 不変)を意味しています 存在しているようで、無いものや逆に、無い様で あるもの 死は終わりの様で、次への始まりであっ たりします。 そういう意味で めぐる~つながる と名付けました。

使用植栽
トネリコ(アオ ダモ) ウメモドキ シュウメ イギク アナベル コロカシア パニカム コデマリ:ピンクアイス ヒコウキソウ ニ シキシダ コバノズイナ:ヘンリーズ ガーネット アメリカイワナ ンテン、メギ:ローズグロー ユーフォルビア ルドベキア ディスコロールセージ コク リュウ ガーデンオーキッド  カレックス アベリア:コン フェッテイ  紅チガヤ コトネアスター アルケミラモリス ロータス セダムなど

 DSC_1181

 

DSC_1182

自宅作業場にて配置に確認作業のようす