BLOG

NIWAYA ブログ

リースを作りました

子供達と一緒にリースを作りました 土台は家にあるコニファーやリューカデンドロンの剪定枝、ベイリーフなどなど何でも良いのです(日持ちのする葉っぱがよろしいですね)オリーブや、ローズマリーさんでもいい匂いがします

と言っても土台は私が、時間が出来た時にささっと作ったものです

本当に誰でも簡単に作れるのですよ!!買うなんてもったいない

簡単につくり方を紹介しちゃいます

必要なもの 

  リースの土台 細いワイヤー(フラワーテープで巻いてあるものが良いですね) コニファーや常緑系の小枝 
  マツボックリやベル 飾り付けのもの リボンなどなど

作り方  コニファーや常緑系の小枝を15〜20センチ程度に切って5−6本づつ細いワイヤーで束ねていきます それを大体12セットくらい作る 作った束をリース台に少し重なり合うようにワイヤーでくくりつけていきます 一回りしたら完成

多少変でも気にしない 飾りをつけるとそれなりなります!!

IMG_2154

 

ではでは いろんなお飾りをつけましょう リボンで飾るとかわいい生リースの出来上がり!! 面倒な方はグルーガンでつけちゃってください グルーガンは小さい子供には少し怖いので、子供に配置してもらって私がつけました。バラの実をつけていないので少しおとなしい雰囲気 後で付けておきますIMG_2153

これは下の子供が作った小さなリース

ツリーに飾る小さなリースこんなのも子供と作ると楽しいですよ

雨に濡れても気にしない 結構大丈夫です