春の庭 総括 (大げさ)
2015年6月1日
気温が上がり 朝夕の水遣りが欠かせなくなって来ましたね ワン助達に起こされるのもありますが 4時半頃に起きて 作業をはじめないといけなくなってきました 早朝は肌寒い事も多く薄手の長袖を着て作業します けれど朝の空気はすがすがしく早起きするのもイイものです 夜遅くまで起きるよりスパッと寝て早朝に起きるほうが効率が良いように思います
さてさて春のお庭はいかがでしたか? とってもよく咲いたお宅 あまりよくなかったわというお宅 原因は色々あると思いますが それなりに楽しまれたと思います
Niwayaの庭はどうかと言いますと 残念ながら ハナマルとはいきませんでした ヤンチャ盛りの4本足のお嬢さんが庭や花壇を駆け回るので主役ジギタリスの生育が悪く引き立て役の小花が勝ってしまった(これはこれでカワイイ) 客観的に見てピリッとしない春の庭なのでオープンガーデンは取りやめました 楽しみにしてくださっていた方ゴメンなさい
バラは カミキリムシの被害にあった ティークリッパー ルイーズオディエがすこしさみしくなった以外はよく咲いたと思います ただ天候の変化が激しかった為か、バラ以外の花との競演が上手くいかなかったです Niwayaのシンボルになっているシェッドのバラも大満足の咲き方ではなかったです‥
庭の植物はあまり手をかけず 自然のままにしてある事もあり これはこれでありのままを受け入れようと‥
イチゴや ジューンベリーはとってもよくなりましたよ ジューンベリーは別でレポートします