西荻窪駅からすぐ近く小学校の敷地にあるデイケアセンター
駅に近いこともあり人も車もよく通る場所です 中からは半日こちらで過ごす皆さんの歌声や笑い声が聞こえてきます 入り口の横に大きな植え込み?空間がありこの場所のリフォーム依頼を頂きました
デイケアセンターを利用する人の心が和んで 楽しんでほしい 「連れてこられた」じゃなく ここに来るのが楽しみになっていただきたいとの事
代表のOさんがそうお話しされていました
前述の通り デイケアセンターは小学校の一部にあることから 周りは分厚い壁に囲まれ フェンスも黒い鋼鉄製です 昔からある小学校なので 明るい 楽しいとは掛け離れた状況でした ご依頼の空間はというと細長い敷地にご好意で持ち寄られた木や草花が植わっているのですが 残念ながら職員の方が手入れにかける時間をとれない為 雑然として植木鉢が転がっていたり 陰気な印象 夏は蚊がすごいのでその場所は通り過ぎるだけ 積極的に利用している感じでは無いようでした
堀越造園のご提案
センターを利用している皆様が明るく清潔な場所で見て 触って 楽しんで安らぎ 楽しみを感じていただく
外からセンターを眺める人にも楽しく 中に入ってみたいと思う空間
具体的には門からセンターの室内に入る通路に沿って低いデッキと花壇を立ち上げて 周回できるようにしました
車椅子も通れるようにバリアフリーになっています
花壇の縁に座って作業できるので 足腰に負担がかかりにくくなっています
花壇には もともと植えてあった草花や 樹木などと新たにセレクトした植物を植え込み、季節ごとに花を楽しめ、管理も楽にできるようにしました
植え込みと歩く場所を明確に分けたことでスッキリし 夏に草ぼうぼうになることもなく 蚊も以前より少なくなりました
黒い鉄製のフェンスにはつるバラとツルハナナス(ヤマホロシ)トケイソウを這わせ 外から見ても綺麗 素敵っと思っていただけるようにしました
2015/01
約30m2